弁護士法人心 津法律事務所について
対応分野 |
---|
|
費用 |
相談料無料 ※その他詳細な費用につきましては、本文をご参照ください。 |
私たちに依頼するメリット |
|
弁護士法人心は、遺産相続、遺言問題、遺産分割、遺留分減殺請求等の相続問題を得意とする法律事務所です。
東京駅3分の東京法律事務所、柏駅2分の柏法律事務所のほか、愛知県と三重県、そして岐阜県と、多くの支店を構えて広い範囲にわたって対応しております。
弁護士法人心では、法律はもちろんのこと、
当法人にご相談いただければ、相続に関連するあらゆる問題や手続きについて、最善の解決ができるよう、経験豊富なスタッフが丁寧に対応させていただきます。まずはお気軽にご相談ください。
弁護士法人心にご相談いただく3つのメリット
メリット1:相続に強い弁護士が担当してくれる
弁護士が扱う法律業務には、相続以外にも交通事故や債務整理、さらには刑事事件など様々な分野があります。弁護士にはそれぞれ得意とする分野と、そうではない分野があるため、相続について相談する際には相続に強い弁護士に相談することが大切です。
当法人では、相続分野を得意とする弁護士が中心となって、税理士とともに相続チームを作り対応いたします。遺産分割協議や遺留分減殺請求、相続放棄、成年後見の申立て、遺言書作成、遺言執行など、幅広く対応しておりますので、安心してご相談ください。
メリット2:遺産相続の関連手続きをグループ内でトータルサポート
遺産相続が発生しますと、遺産分割協議などの相続手続きの他にも、一定の財産がある場合は「相続税申告」をしたり、相続財産に不動産が含まれている場合は「相続登記」といった手続きが必要です。
一般的な法律事務所に依頼すると、これらの関連業務については別途税理士事務所や司法書士事務所を自分で探して依頼し、一からすべての事情を説明しなければならないなど手間暇がかかる等、とても大変です。
当法人では、
そのため、相続税申告や相続登記についても当法人にご依頼いただくことで「ワンストップサービス」で対応することが可能です。
メリット3:遺言サポートにも力を入れている
相続を円滑円満に解決するためのポイントは「遺言」と言っても過言ではありません。そこで当法人では、遺産相続の事前対策として遺言サポートにも力を入れております。
当法人は特に以下の2点についてサポート致します。
1:遺言書の作成
最近では、ご自身で遺言書を作成される方も増えてきましたが、遺言書はただ書けば良いというものではありません。むしろ、法的な原則を無視した遺言書を残してしまうと、かえってトラブルの火種となってしまうこともあります。
当法人では、相続の専門家がご相談者様の家族関係、財産状況、そしてご本人様のご要望を踏まえた上で、最適な遺言文案をご提案いたします。また、当法人では、税理士と連携し、相続税の発生についても考慮に入れて、遺産分割案をご提案することが可能です。
2:遺言の執行
遺言書はただ書くだけではなく、相続発生時にその内容通りに執行することが大切です。当法人では、遺言書の作成と合わせて「遺言執行」までしっかりと責任を持ってサポートいたします。
遺言書は、作成してから執行するまで20年以上かかることもありますので、個人の弁護士事務所の場合は対応していた弁護士が退職する、亡くなる等のリスクがありますが、当法人では「法人」が遺言執行者をお引き受けするので安心です。
「お客様相談室」がある数少ない法律事務所
当法人のほかでは真似できない特長の一つに「お客様相談室」の設置があります。当法人では、ご依頼中に担当弁護士には打ち明けにくい疑問や不安などについて、ご依頼者様が気兼ねなくお問い合せをいただけるようお客様相談室に専用回線を設置しております。
これにより、ご依頼者様へ安心と信頼をご提供するとともに、より質の高いサービスの提供に役立てております。
「相続のプロフェッショナル」を目指し、日々努力しております
当法人は、グループ内の相続に関するスキルをより高めるため、定期的に「研究会」を開催し、スタッフのスキル向上に努めております。
また、外部の研究会や勉強会にも積極的にスタッフを派遣し、常に最新の情報をキャッチしご相談業務に活かしております。
費用について
遺言書作成(遺言書保管料を含む。)
8万円~
相続人調査
5万円~
相続財産調査
3万円~
相続関係説明図作成
1万円
相続放棄の申述
相続を知ってから3か月経過前 | 2万円~ |
---|---|
相続を知ってから3か月経過後 | 6万円~ |
ただし,放棄の有効性を争われた場合は,その他の金銭請求事件等として,別途弁護士報酬をいただきます。
また,相続を知ってから3か月経過後で,被相続人への審問が予想される場合には,追加料金10万円をいただきます。
限定承認
限定承認の申述 (他の相続人との交渉) |
4万円~
一人に付き2万円 |
|
---|---|---|
清算手続 | 着手金 | 30万円~ |
報酬金 | 30万円~ ただし,清算の結果,相続する財産がある場合は,その財産の10%+消費税を加算させていただきます。 |
遺留分減殺請求
経済的利益のうち | 着手金 | 報酬金 |
---|---|---|
1000万円の部分 | 無料 | 18% |
1000万円~5000万円未満の部分 | 無料 | 12% |
5000万円~1億円未満の部分 | 無料 | 9% |
1億円~2億円未満の部分 | 無料 | 7% |
2億円~の部分 | 無料 | 5% |
相続手続サポート
経済的利益 | 着手金 |
---|---|
~300万円未満の部分 | 30万円 |
300万円~3000万円未満の部分 | 2%+24万円 |
3000万円~3億円未満の部分 | 1%+54万円 |
3億円~の部分 | 0.5%+204万円 |
遺産分割協議
経済的利益のうち | 着手金 | 報酬金 |
---|---|---|
~1000万円未満までの部分 | 無料 | 8% |
1000万円~5000万円未満までの部分 | 無料 | 5% |
5000万円~1億円未満までの部分 | 無料 | 4% |
1億円~2億円未満の部分 | 無料 | 3% |
2億円~の部分 | 無料 | 2% |
遺産分割協議書の作成
5万円~
相続登記
登記名義人表示変更登記 | 不動産1件まで1万円 以後,不動産が1件増えるごとに1000円加算 |
---|---|
所有権移転登記 | 登記原因が同じで,同時に複数の申請を出す場合以外 不動産1件2万8000円 以後,不動産5件までは,1件増えるごとに8000円加算 不動産5件を超える分は,1件増えるごとに3000円加算 |
登記原因が同じで,同時に複数の申請を出す場合 不動産1件2万円 以後不動産5件までは,1件増えるごとに8000円加算 不動産5件を超える分は,1件増えるごとに3000円加算 |
相続登記以外の名義変更手続
名義1件当たり | 3万円〜 |
---|
事業承継
トータルな事業承継対策 | 50万円~ |
---|---|
遺言に関する事業承継対策 | 10万円~ |
定款に関する事業承継対策 | 30万円~ |
※補足
- 事件又は法律事務等(以下「事件等」といいます。)の内容及び難易度並びに相続人の数等に応じて、法律相談料や着手金をいただく場合、減額あるいは増額させていただく場合や、時間制報酬とさせていただく場合があります。
- 上記にかかわらず、遺留分減殺請求及び遺産分割協議の報酬金の最低額は、それぞれ30万円程度を目安とさせていただいております。
- 遺産分割協議において、相続財産の範囲あるいは相続分に争いがある場合は、報酬金の額は1.5倍とします。
- 遺留分減殺請求の対象となった不動産につき、共有物分割の手続を進める場合は、その他の金銭請求事件等として、別途弁護士報酬をいただきます。
- 実費等の他、必要に応じて、出張費や出廷費等をご負担いただいております。
- 相続の上記以外の費用につきましてはお問い合わせください。
弁護士 | 代表弁護士 西尾 有司 (にしお ゆうじ) 三重県弁護士会 No.34165 |
---|---|
住所 | 〒514-0009 三重県津市羽所町345 津駅前第一ビル5F |
対応エリア | 三重県 |
アクセス | 津駅 東口 徒歩0.5分 |
受付時間 |
平日 9:00~21:00 土日祝 9:00~18:00 |
---|---|
定休日 | なし |
対応エリア | 三重県 |
事前にご予約いただければ、営業時間外・定休日でも対応可能な場合があります。詳しくはお電話の際にご確認ください。
相続問題に強い弁護士を探す