田中賢規法律事務所について
対応分野 |
---|
|
費用 |
相談料:初回無料 二回目以降、30分ごとに5,000円+消費税(当該相談の場でご依頼いただいた場合には、相談料は無料) |
私たちに依頼するメリット |
|
田中賢規法律事務所は、東京都中野区中央にある遺産相続に関連するご相談に力を入れている法律事務所です。
東京メトロ丸ノ内線・大江戸線「中野坂上駅」から徒歩約8分、東京メトロ丸ノ内線「新中野駅」から徒歩約7分と、東京都心からのアクセスも良好で、東京都23区を中心に都内全域を対応エリアとして、相続に関するご相談をいただいております。
法律相談というと、高額な費用がかかるのではと心配されたり、難しい法律用語を使われたらどうしようと考えてしまう人もいるかもしれませんが、どうかご安心ください。
当事務所は、初回のご相談に関しましては1時間無料にて対応しております。ただ、無料といえども、簡単なあたりだけお聞きして一般論を伝えるようなありきたりな対応はしません。
当事務所では、お客様のことを第一に考え、まずはお客様のお悩みをじっくりとお伺いし、何に困っていて、どのように解決したいのかについて、親身になって考えます。
法律相談ではありますが、お客様が敷居が高いと感じないよう、終始お客様と同じ目線に立ち、解決への見通しについて共に考えます。どうぞお気軽にご相談ください。
心から晴れやかな気持ちになれるような解決を目指しています
当事務所が力を入れている遺産相続に関する問題は、家族間での問題であることが、他の民事事件と大きく異なる点です。
血のつながりがある家族だからこそ、言いにくい、やりにくい、こじらせたくない、穏便に済ませたい、といった気持ちがより強いことと思います。
当事務所はそんなお客様の切なるお悩みや心配事にしっかりと耳を傾け、法的な解決はもちろんの事、心から晴れやかな気持ちになっていただけるような解決を目指し、お客様と共に考えながら最良の解決案をご提案しサポートしていきます。
当事務所の相続に関する主なサポート業務
遺産分割協議、話し合いのサポート
遺産相続はほとんどの方が初めて経験します。ですから、トラブル云々の前に、まずは何をしたら良いのかもわからないという方も多いのではないでしょうか。
そこで当事務所では、相続発生後の諸手続きに関するアドバイスから、遺産分割協議のサポートまでトータルで支援いたします。
まずは相続財産の調査、および相続人の調査確定をした上で、法定相続分についてお伝えします。そして、お客様のご希望をお伺いして、他の相続人と相続分について調整を行います。
相続人同士が直接相続分について話し合いますと、変に意識してしまったり、ちょっとした食い違いから気まずくなったり、最悪の場合口論になってしまう可能性もあります。
そこで、当事務所が間に入って交渉することで、直接の対立を防ぐとともに、穏便かつスムーズな遺産分割が実現できます。
遺留分減殺請求のサポート
他の相続人が遺産を独り占めしていたり、不当に財産を隠して渡さないような場合は、できる限りお早めに当事務所までご相談ください。
一部の法定相続人には、法律で保護されている遺留分という絶対的な取り分があり、それを遺留分減殺請求によって行使することで取り戻すことができます。
また、財産を不当に隠しているような場合は、銀行などに開示請求をして、相続財産がいくらあって、お客様の取り分がいくらなのかを確認します。
なお、相手方が応じない場合は、訴訟などによって解決することも可能です。当事務所はお客様のご要望に応じた解決方法を尊重するよう心がけております。
相続放棄のサポート
遺産分割を進めていく中で、財産が債務超過だったり、遺産分割を円滑に進めるために相続放棄が必要となる場合もあります。
相続放棄とは、家庭裁判所で行う正式な手続きで、相続放棄が認められると当初から相続人ではなかったことになるため、万が一債務超過の場合でも借金を背負わされることはありません。
また、すべての財産を長男など一部の相続人に相続させた場合などにも用いるケースがあります。
当事務所では、相続放棄の手続きについても全面的にサポートいたします。
不動産を相続する際のサポート
相続財産のうち、手続きが非常に煩雑なのが不動産です。
不動産を相続した場合、名義変更手続きである相続登記の手続きをしなければなりません。
また、遺産分割においても、不動産は法定相続分で分けることが困難なため、争い事の火種となる危険性もあります。
当事務所にご相談いただければ、そのあたりのことについても適切にサポートして解決いたします。
これら以外にも、「心から晴れやかになる解決」を目指して、親身になってお客様に寄り添いサポートいたします。
【弁護士費用について】
相談料:初回無料
二回目以降、30分ごとに5000円+消費税(当該相談の場でご依頼いただいた場合には、相談料は無料)
なお、メールや電話でのご相談にも対応しております
また、土日祝日のご相談やご自宅などへの出張相談についても、事前にご予約いただければ可能な限り対応いたします。
遺言書による事前対策のサポートにも対応しています
当事務所は、遺産相続発生後のサポートはもちろんのこと、相続発生前の事前対策として最近注目されつつある「遺言書の作成」についても対応しております。
遺言書というと、テレビドラマでよく聞くイメージかもしれませんが、実は遺言書は法的に非常に強い効力がある書類です。
遺言書に自分の希望する遺産分割の内容を書いておくことで、自分にもしものことがあった際に、残された家族が争わずに遺産を分割できます。
また、次のような場合は必ず遺言書を残しておかないと、その人には財産を残せませんので注意が必要です。
- 子供がいるけれど、孫に直接財産を残したい
- お世話になった人に財産の一部を託したい
- 事実婚の相手方に自宅を残したい
このような場合は、相手が法定相続人ではないため、遺言書がないとその相手方は1円も受け取ることができませんので注意が必要です。
当事務所にご相談いただければ、お客様のご希望を丁寧にお伺いした上で、遺言書の原案を作成させていただきます。
また、公正証書遺言で作成する際については、公証役場への連絡や証人の手配などについても、当事務所が全てサポートいたしますのでご安心ください。
法律相談が初めてという人ほど、安心して相談できる法律事務所を目指して
普段生活している時は、弁護士に相談する機会はほとんどないことと思います。ですから、大切なご家族様がお亡くなりになられて、初めて法律事務所に足を運ぶというケースが大半のはずです。
「この段階で弁護士に相談しても良いのだろうか」そんな風に気を使って躊躇される必要は全くございません。
当事務所は、法律事務所に相談することが初めてという方でも、安心して相談できる敷居の低い法律事務所を目指しており、法律用語などは極力使わず、解りやすい具体例などを交えながら丁寧にアドバイスいたします。
特に遺産相続に関するご相談は、大切なご家族様が一生涯をかけて築き上げてきた財産を、家族でどのように分けるのかという、重要かつ非常にデリケートなご相談です。
それを信じて当事務所にご相談してくださったからには、誠心誠意、全力を尽くしてサポートさせていただきます。まずはお気軽に初回無料相談をご利用ください。
弁護士 | 田中 賢規 (たなか たかのり) 第二東京弁護士会 No.53844 |
---|---|
住所 | 〒 1640011 東京都中野区中央3-1-22 フォンティーヌ中野坂上102 |
対応エリア | 東京都 |
アクセス | 東京メトロ丸ノ内線・大江戸線「中野坂上駅」から徒歩約8分 |
受付時間 | 平日 9:00~19:00 |
---|---|
定休日 | 土日祝 |
対応エリア | 東京都 |
事前にご予約いただければ、営業時間外・定休日でも対応可能な場合があります。詳しくはお電話の際にご確認ください。
相続問題に強い弁護士を探す