弁護士法人森重法律事務所について
対応分野 |
---|
|
費用 |
初回相談無料(45分) |
私たちに依頼するメリット |
|
弁護士法人森重法律事務所からのご挨拶
初めまして。弁護士法人森重法律事務所代表弁護士の舛本 行広(ますもと ゆきひろ)と申します。
当事務所は30年以上にわたり、岩国の地で弁護士業を営んでおります。事務所名の「森重」は当時の創業者から命名したものですが、現在は私が代表弁護士となって運営しております。
しかし、岩国の地に根ざし、地元の皆さまと共に歩もうとする当事務所の姿は、創業当初から30年経った今も変わりません。
当事務所はJR岩徳線「岩国駅」より徒歩15分のところにございますが、駐車場を完備しておりますので、お車でお越しになっても心配ありません。
地域の方々にもアクセスしやすい立地に加え、完全個室の相談室でリラックスいただける室内環境づくりにも努めて、皆さまをお待ちしております。
もちろん、他の地域からお見えになる方もいらっしゃいますので、遠方にお住まいの方もどうぞお気軽にご相談ください。
見立て「着地点」を示したうえでご納得いただける解決を
弁護士としての業務を遂行するにあたって私が目指すゴールは、ご依頼者様に納得していただける解決をすることです。
何がご依頼者様にとって最善かを常に考えながら、ご依頼者様それぞれに適したご提案をさせていただきます。
また、ご依頼者様の多くは、見えない行き先に不安を抱かれていることと思います。そのお気持ちに寄り添い、問題の「着地点」はどこにすべきかを、その都度しっかりとお示ししてまいります。
相続は積年の問題であるという理解のもと、解決をはかる
私は、相続の問題の多くは「積年の問題である」と理解しております。
言い換えれば、相続の問題では、当事者同士の認識や感情のすれ違いが積み重なって問題がこじれている、という意識を持ち、解決に臨んでいます。
ご相談者様自身も、短時間の相談では語りきれない、複雑な思いを抱えていらっしゃることでしょう。「積年の問題である」という意識を持つことで、ご相談者様をはじめ、当事者の皆さまのお気持ちをきちんとくみ取ることができるよう、努力してまいります。
他士業との連携も適宜活用できる
案件によっては、法律以外の専門知識が必要となる場合がございます。
事務所外に、日頃より懇意にさせていただいている税理士や司法書士の先生方がいらっしゃいますので、皆さまにご紹介することが可能です。
様々な内容が絡む複雑な案件であってもご心配には及びませんので、ぜひ一度、ご相談ください。
こんなお悩みはありませんか
相手の使い込みを証明し、取り返したい
近頃非常に増えているお悩みが、「不当に使い込まれた財産を込を取り返したい」というものです。
話し合いで解決できれば理想的ですが、相手方が使い込みの事実を認め、払い戻してくれるケースはほとんどありません。
こういった場合には、銀行の取引履歴などから立証をすすめ、相手が使い込んだお金を「不当利得」として返還を請求、または、不法行為による損害賠償として請求することになります。
しかし、相続人の方ご自身が自力でこれらを調べようとすると、相手方も意地になって反論の手段を講じてきますので、結果的に素人の方同士で争いをどんどん発展させてしまう可能性があります。
こういった事態を防ぐためにも、第三者である弁護士が表に立って立証することで、より冷静な解決を図ることができます。
ぜひ、プロの力を頼っていただければ幸いです。
親族間で不動産の相続に困っている
遺産分割に関するご相談は私の得意分野でもあります。中でも、不動産相続については、特に数多くのご相談を受けてまいりました。
不動産の相続というのは、お金と違って単純に分割できるものではありませんから、解決に漕ぎつけることがより困難であるという特徴があります。
たとえ親族間で協議や調停といった話し合いを何度となく重ねても、当事者同士では合意に至らないこともあるのです。そこまでもつれこんでしまいそうな場合は、もはや当事者だけで解決できる問題ではないので、ぜひ弁護士の力を借りていただきたいと思います。
私は、先述の通り、皆さまの抱えていらっしゃるお悩みが積年の問題であるという理解のもと、各人の感情面に配慮しながら着実に解決へと導いてまいります。
また、この事例のように長期にわたる案件であっても、最初から最後まで皆さまに寄り添い続けることをお約束いたします。
費用等について
初回の相談につきましては、最初の45分間は無料とさせていただきます。
それ以降の報酬金・着手金は以下の通りです(税込み)。
着手金 | 22万円~ |
---|---|
成功報酬 | 獲得した遺産の額を経済的利益として、その11% |
(関連事件*がある場合にはその手続負担や、見込の程度をもとに柔軟に協議いたします)
*関連事件
①遺産の範囲に関する紛争
②遺言の効力に関する紛争
③不当利得返還請求
④共有物分割等関連事件
最後に:相続問題でお悩みの方にメッセージ
弁護士に相談するのはハードルが高いと感じられる方も多いかと存じます。
しかし、当事務所はその風通しのよさから、気軽に話ができる空気が流れていると感じます。幸い私自身についても、ご相談者様から「話しやすかった」と評していただくことができるようになりました。
相続は、誰しも直面する問題ですが、それほど何度も経験するものでもありません。後々生じ得る事態に対処できるよう、相続が発生する前にご相談いただけることが理想ですが、もちろん、争いが生じた後であっても、皆さまのご相談は親身にお伺いいたします。
45分間無料の初回相談を活用いただき、まずは一度ご来所いただければ幸いです。
Cafeから見た「弁護士法人森重法律事務所」
本記事では、弁護士法人森重法律事務所の舛本 行広先生に取材させていただきました。
舛本先生はこちらの質問に対して、非常にてきぱきと、簡明にお答えくださる印象でした。
短時間のご相談でもきっと密度の濃いものになると思います。相続問題でお悩みの方は、ぜひ、弁護士法人森重法律事務所にご相談してみてはいかがでしょうか。
弁護士 | 舛本 行広 (ますもと ゆきひろ) 山口県弁護士会 No.43188 |
---|---|
住所 | 〒740-0022 山口県岩国市山手町2-8-3 |
対応エリア | 岩国市 |
アクセス | JR「岩国駅」徒歩15分(駐車場完備) |
受付時間 | 平日 9:00~18:00 |
---|---|
定休日 | 土日祝 |
対応エリア | 岩国市 |
事前にご予約いただければ、営業時間外・定休日でも対応可能な場合があります。詳しくはお電話の際にご確認ください。
よくある質問
相続に強い弁護士に依頼するメリットは?
相続人同士でもめてしまうと感情的になってしまい、なかなか話し合いが進みません。そのような時は、第三者である弁護士に間に入ってもらうことで、論理的に事を進められる可能性が高まります。特に相続分野では、相続や各種財産に対する専門的知識が必要であり、かつ、関係者の感情に配慮しながらトラブルを解決する能力も必要ですので、相続案件の経験な豊富な弁護士に依頼することで、早期に解決する可能性が高くなります。
遺産分割で弁護士にどんなことを依頼できますか?
遺産分割において弁護士が果たす役割はいろいろあります。相続人の調査、相続財産の調査に始まり、遺産分割協議書の作成や、遺産分割調停・訴訟などの対応も可能です。遺産分割協議に代理人として出席することも可能です。