豊田法律事務所について
対応分野 |
---|
|
費用 |
初回相談無料 |
私たちに依頼するメリット |
|
豊田法律事務所からのご挨拶
皆様、はじめまして。
豊田法律事務所の所属弁護士「豊田耕史(とよだこうじ)」から、当事務所を紹介させていただきます。
豊田法律事務所とは
豊田法律事務所は、仙台市青葉区にある総合法律事務所です。
仙台駅からほど近い、地下鉄東西線の青葉通一番町駅と大町西公園駅のほぼ中間に位置していて、どちらからも徒歩5分程度です。
また、仙台市営バスで高等裁判所前バス停からも徒歩1分と、大変アクセスがよく、仙台市内だけでなく、宮城県全域からお越しいただいております。
父の代から2代続く、地元密着の事務所
当事務所は、父の代から運営しておりまして、私で2代目になります。
いわゆる「昔ながら」の弁護士事務所で、相談室も、ソファーとテーブルで構成された「応接室風」の空間です。
お菓子なども置きまして、リラックスした空間でお話いただけるようにしています。
長く運営している事務所ですので、以前担当した方からの「ご紹介」でいらっしゃる方も多いです。ただ最近は、ネットなどから当事務所のことを知っていただくことも増えました。
年齢・性別問わず、様々な世代の方に、ご利用いただいてます。
相続問題への取り組み
相続は人間関係で決まる
相続は、主に家族や親族同士で問題になる点に特徴があります。
元々問題がなくても、相続をきっかけとして親族間が急に疎遠になったり、険悪な関係になってしまうこともあります。
これは大変残念なことです。
そのため当事務所では、「何を相続できるか」「誰に相続させるか」という財産上のことだけでなく、継続的な親族関係も重視した対応をしています。
長い目で見たとき、親族関係が破壊されていないことが、将来的なメリットにつながるからです。
相続でご相談にいらっしゃる場合、「どうすれば関係を壊さずに解決できるか」「関係を修復しながら解決できるか」という点も念頭に置きつつ、アドバイスをしています。
本当に得られる利益が何かを考える
ご相談を受けた案件では、単に額面上の数字を追うだけでなく、「本当に得られる利益が何か」を重視しています。
例えば、具体的な相続財産の引き渡しや遺留分の請求など、様々な内容が取り決められても、それで終わりではありません。
当然ですが、取り決めた額が、実際にご依頼者の方に支払われる必要があります。
ただ、相互に納得感のない終わり方をした場合、相手がお金を払ってくれないということも発生します。
訴訟を提起し、判決でもって解決しようとした場合などが典型的です。
そのため、私が相続問題の解決のお手伝いをする場合には、「ちゃんと履行されるか(払ってもらえるか)」という観点からも、解決方法を検討・提案しています。
ADR(紛争解決支援センター)の活用
「ちゃんと履行されるか(払ってもらえるか)」という観点から考えた場合には、話し合いで双方が納得した上で「これを渡します」と決めることが重要です。
自らが行った意思決定なので、「約束を守ろう」という気持ちになりやすいからです。
そのため、解決の上では「話し合いでの解決」を基本姿勢としています。
また、当事者間での話し合いだけでなく、調停や仙台弁護士会のADR(紛争解決支援センター)も活用しています。
ADRは、裁判所の手続きと比べてスピーディで、3ヶ月以内の早期解決を目指し、審理は土日や夜間も対応した手続です。
解決法も融通がききやすく、自由度が高い解決法を模索することができるというメリットがあります。また、必ず弁護士が仲裁人として間に入るため、「安心感もある」と好評いただいてます。
このような手法も活用しながら、最終的に履行してもらえる本当の解決法を模索していきます。
こんなお悩みはないでしょうか
遺言の書き方が分からない
「相続人たちに争ってほしくない」との想いから、遺言を作成される方も増えています。
しっかりした遺言を作成することで、相続発生後のトラブルや親族関係の悪化を一定程度防止できます。
しかし、近年では遺言のトラブルも増えてきました。相続発生後、遺言の有効性が問題になったり、相続人が納得しなかったりするというトラブルです。
せっかく遺言を作成しても、そうなっては大変悲しいことです。
当事務所では、後のトラブル防止のため、遺言の作成もサポートしています。
公正証書遺言の作成等、状況に応じた適切な手法を提案しつつ、最後までしっかりサポートいたします。お気軽にご相談ください。
相続税・贈与税など、税金対策も対応
相続に関連して多額の税金が発生することもあります。
例えば、遺産の総額が控除額を超えるために相続税が発生するケースや、遺言とは異なる相続をするため、贈与税が発生してしまうケースなどです。
当事務所は近隣の税理士とも連携していますので、各種租税・費用も考慮しつつ、資産への影響を総合的に検討・相談しながら対応可能です。
費用面
皆さまにお気軽にご相談いただくために、当事務所は初回の相談を無料としております。
関係がもつれない円満な解決のために、弁護士への敷居を高く感じずにご相談いただければと思います。
最後に:相続トラブルでお悩みの方へ
相続については、多くの場合、トラブルが発生してから相談にいらっしゃるケースが多いのが現状です。
ただ、スムーズな解決・納得感のある解決を目指す上では、早い段階でご相談いただくことが望ましいと考えています。
一番大きな要因は「人間関係」です。
相続の不満や悩みは、単純に金額や相続分の不満ではありません。
実際には、それまでの人間関係が背景となっていることが多いです。
一度崩れた関係を放置していると、時間が経つほど問題がこじれてしまい、納得感のある解決が難しくなります。
少しでも気になるところがありましたら、是非一度、相続のご相談にお越しください。
Cafeから見た豊田法律事務所
本記事は、豊田法律事務所の「豊田 耕史(とよだ こうじ)」弁護士にご担当いただきました。
豊田弁護士の印象は、「穏やかで、相手の話をよく聞いてくれる先生」です。
Cafe担当者との会話においても、大変丁寧に会話のキャッチボールをしながら、相続への取り組みをご紹介いただきました。人と人との繋がりを大切にした対応をされていることもあり、依頼者様からの信頼や感謝の念も厚いようです。たとえば豊田法律事務所の「シンボルマーク」は、以前の依頼者様が事件解決後に「ご厚意」で作成してくださったデザインだそうです。
ベテランならではの落ち着いた対応と、深い見識 ―― そこに豊田弁護士のお人柄も合わさって、多くの方から信頼を得ているのではないかと感じられました。仙台市近郊で相続問題でお悩みの方は、是非一度、豊田法律事務所にご相談されてはいかがでしょうか。
弁護士 | 豊田 耕史 (とよだ こうじ) 仙台弁護士会 No.22427 |
---|---|
住所 | 〒980-0812 仙台市青葉区片平1-1-6 ネオハイツ片平705 |
対応エリア | 仙台市 |
アクセス | 仙台市営バス・宮城交通 高等裁判所前バス停から徒歩1分 |
受付時間 |
平日 9:00~19:00 土日 10:00~17:00 |
---|---|
定休日 | 祝日 |
対応エリア | 仙台市 |
事前にご予約いただければ、営業時間外・定休日でも対応可能な場合があります。詳しくはお電話の際にご確認ください。
よくある質問
相続に強い弁護士に依頼するメリットは?
相続人同士でもめてしまうと感情的になってしまい、なかなか話し合いが進みません。そのような時は、第三者である弁護士に間に入ってもらうことで、論理的に事を進められる可能性が高まります。特に相続分野では、相続や各種財産に対する専門的知識が必要であり、かつ、関係者の感情に配慮しながらトラブルを解決する能力も必要ですので、相続案件の経験な豊富な弁護士に依頼することで、早期に解決する可能性が高くなります。
遺産分割で弁護士にどんなことを依頼できますか?
遺産分割において弁護士が果たす役割はいろいろあります。相続人の調査、相続財産の調査に始まり、遺産分割協議書の作成や、遺産分割調停・訴訟などの対応も可能です。遺産分割協議に代理人として出席することも可能です。