弁護士法人KTG・湘南藤沢法律事務所について
対応分野 |
---|
|
費用 |
初回相談無料(30分) |
私たちに依頼するメリット |
|
▼このようなお困りごとがあればお気軽にご相談ください!
「相続人が何人いるかや相続財産がどれくらいあるか分からない
「疎遠な相続人がいて、遺産分割協議がうまく進まない」
「他の相続人が相続財産を開示してくれない」
「遺産の分割方法について意見が食い違っている」
「不動産をどのように分割すべきかわからない」
「他の相続人による遺産の使い込みが判明した」
「生前贈与や遺言書作成などにより、相続対策を行いたい」
「遺言内容を確実に実現するため、遺言執行を依頼したい」
「認知症の親の財産をどうすべきか相談したい」
上記のようなお悩みをお抱えの方、遺産相続についてお困りの方は、何でも当事務所にご相談ください。
弁護士からのアドバイス
相続人と相続財産を正しく把握することが重要
相続手続きに関する方針を適切に決定するためには、ご自身がどのくらいの遺産を相続できるかを知る必要があります。そのためには、相続人と相続財産を正しく把握することが必要不可欠です。
しかし、相続人と相続財産をすんなり把握できるケースばかりではありません。家族構成が複雑な場合には難解な戸籍資料を読み解く必要がありますし、他の相続人が遺産の開示に応じない場合なども想定されます。
弁護士にご依頼いただければ、相続人と相続財産を丁寧に調査・確定し、適切に相続手続きを行うための土台作りをサポートいたします。労力・ストレスの軽減にも繋がりますので、まずは相続人・相続財産の調査から当事務所にお任せください。
弁護士からメッセージ
「争続」という言葉があるほど、相続トラブルは深刻化するケースが非常に多いです。早期・円滑に相続問題を解決したい方は、ぜひお早めに当事務所へご相談ください。
弁護士法人KTG・湘南藤沢法律事務所の特徴
ご相談者が相談しやすい環境をご用意しております
ご相談者様にお気軽にご相談いただくために、当事務所では次のようなご相談環境をご用意させていただいております。
初回相談30分無料・完全個室での相談
弁護士の仕事は、ご相談を受けて最適な解決策をご案内することから始まります。
そこで、、多くの方にリラックスした状態でご相談いただくために、当事務所では初回30分の相談を無料とさせていただいています。
土日祝日・オンラインでの相談も可能
当事務所では、事前にご予約いただけば、土日祝日や夜間、オンラインでのご相談も柔軟に対応しています。
平日はお仕事が忙しい方や、昼間に時間が取れるライフサイクルの方、ご来所のお時間が取りづらい方でもお気軽に無料相談をご利用いただけます。
豊富な解決事例
経験豊富な弁護士がご相談者様のお悩みを解決すため、誠心誠意サポートいたします。
もちろん、以下の案件以外にも、相続に関するお悩みは幅広く対応が可能です。まずは一度ご相談ください。
ご相談者様が他の相続人の数、相続財産の総額を把握されていなかった事例
ご相談者様は遺産分割協議を進めようとしておりましたが、遺産をほとんど把握されていなかったため、相続財産の調査も含め弊所にご相談いただきました。
幣所において、被相続人の遺産を調査したところ、相談者様が認識していなかった預貯金の存在が判明しました。
その後、調査結果を踏まえ、裁判所に遺産分割調停を申し立てたところ、相談者様が調査の結果判明した預貯金を取得するといった内容での解決に至りました。
相続人の一人が遺産を使い込んでいた事例
ご相談者様は、被相続人と同居していた他の相続人が、被相続人の預貯金を勝手に引き出す・遺産を勝手に売却してしまうといった「遺産の使い込み」を行っていたため、弊所までご相談いただきました。
弊所において、金融機関に照会を行った結果、他の相続人による使途不明金の引き出しが判明いたしました。この証拠をもって遺産の使い込みをした相続人と粘り強く交渉した結果、ご相談者様が使い込まれた遺産以外の相続財産の大部分を相続するとの合意を締結することができました。
遺産の使い込みが疑われる事案で疑義を持たれた相続人は非協力的なケースが大半です。したがって、当事者間での話合いで解決するのは困難です。
また、遺産の使い込みは証拠集めが難しいうえ、手続きも煩雑です。そのため、遺産の使い込みに関する話し合いに非協力的な相続人がいる場合は迷わず弁護士にご相談ください。
弁護士であれば、当該相続人に対して訴訟を視野に交渉することができます。
グループ法人内の他士業との連携によるワンストップサービス
KTGグループは、弁護士や司法書士、社会保険労務士といった士業を中心とする専門家集団です。弁護士をはじめ司法書士、社会保険労務士、税理士、土地家屋調査士、宅地建物取引士、行政書士といった士業が多数在籍しています。
このネットワークを使って情報を共有することにより、ワンストップで適切かつ迅速に案件を処理することができます。
特に相続に関する案件には、相続登記や相続税申告がつきものです。
当事務所に相続案件をご依頼いただければ、司法書士や税理士を探す手間が省けるだけでなく、個別にご依頼いただくよりも低価格でサービスを提供することが可能となります。
さらに、相続手続きには、相続放棄や相続税申告など期限が決められているものがいくつかあります。そのため、弁護士側でも迅速な対応は必須となります。
このような期限付きの対応についても、他士業との連携でスムーズに手続きを進められるKTGグループにお任せいただければ安心です。
相続のお悩みはお早めに弁護士法人KTGへご相談を
相続は、最初から円満に事が進むに越したことはありません。
しかし、相続手続き上で争いになってしまったからといって諦めないでください。
当事務所では、親族を亡くした相続人の方々の気持ちに寄り添いつつ、全力で相続人の方々をサポートいたします。
相続人間の感情の縺れを解きほぐして争いを解決し、円満な相続を目指します。
相続についてお悩みの方は、是非一度無料相談をご利用ください。
弁護士 | 事務所責任者 山口 裕哉 (やまぐち ゆうや) 神奈川県弁護士会 No.57294 松本 和也 (まつもと かずや) 神奈川県弁護士会 No.60270 |
---|---|
住所 | 〒251-0025 神奈川県藤沢市鵠沼石上1丁目5-4 ISM藤沢4階 |
対応エリア | 藤沢市 |
アクセス | 藤沢駅 徒歩5分 |
受付時間 |
平日 9:30~21:00 土日祝 11:00~20:00 |
---|---|
定休日 | なし |
対応エリア | 藤沢市 |
事前にご予約いただければ、営業時間外・定休日でも対応可能な場合があります。詳しくはお電話の際にご確認ください。
弁護士法人KTGに寄せられるよくある質問
法律問題になるのかわからないけど相談できる?
ご自分のお悩みが法律上解決できるのかどうかを判断することは極めて困難でしょう。
実際に当事務所に来所いただく多くの方は、法律上解決できる問題かどうか判然としないままご相談いただいています。
特に相続問題では、親族間の感情の縺れと法律上の問題が渾然一体となっていることがあります。
しかし、お悩みの方本人には、親族間の問題と法律上の問題を切り離すことが難しいと思われます。
まずは弁護士に思いの丈をお話しすることで、解決のための糸口が見えてくるものです。
相続でお悩みの方は、「こんなことを相談しても良いのだろうか」などと考えず、ぜひ一度ご相談ください。
相続人本人を代理して相談することはできる?
代理の方にご来所・ご相談いただくこと自体はまったく問題ありません。
ただし、ご依頼までいただく場合には、最終的に契約を結ばなければならないため、ご本人と面談する必要があります。
もし、ご本人が高齢で認知症などを患っており判断能力を失っている、というような場合には、相続手続きを行う際にも、弁護士へのご依頼の際にも、成年後見人の申し立てを検討する必要があります。
これについても遠慮なく当事務所にお問い合わせください。