福留法律事務所について

「揉めてからの相談」も「揉めないための相談」も注力しております。
JR千葉駅から徒歩2分と非常にアクセスが良く、千葉県内はもちろんのこと、関東近郊であれば比較的どこからでもアクセスできる立地となっております。

対応分野

  • 遺言作成
  • 遺産分割協議
  • 遺留分侵害額請求
  • 遺産分割の調停/訴訟
  • 相続財産の調査
  • 相続人の調査

費用

初回無料相談

私たちに依頼するメリット

  • 「紛争予防」に強い
  • 遺産相続における紛争解決力に自信
  • 適切な遺言書の原案を弁護士自らが作成

福留法律事務所は、千葉県千葉市中央区富士見にある「遺産相続」のサポートを得意とする法律事務所です。
JR千葉駅から徒歩2分と非常にアクセスが良く、千葉県内はもちろんのこと、関東近郊であれば比較的どこからでもアクセスできる立地となっております。

当事務所は遺産相続における遺産分割協議の総合サポートを得意としております。ご相談者様の代理人となって、他の相続人と直接交渉することで、お客様にとってよりメリットの大きな遺産分割を実現致します。

相続は「揉めてからの相談」ではなく、「揉めないための相談」が大切です

法律事務所や弁護士というと、他人と「揉めた時」などに相談する場所というように思っておられる方も多いのではないでしょうか。

確かに、弁護士は「紛争解決」が重要な業務の一つですが、それともう一つ重要なことがあります。それは「紛争予防」です。
つまり、揉めたら相談するのではなく、揉めそうな兆しが見える場合については、揉める前に一度ご相談頂くことで、揉め事自体を回避することができるのです。

特に遺産相続においては、それまでは仲の良かったようなご家族の間だとしても、ちょっとしたニュアンスの違いや、認識のズレなどによって、修復不可能なほどの溝ができてしまうことも少なくありません。

そこで当事務所では、相続発生後の早い段階からご相談頂くことで、相続人同士の直接の意見のぶつかり合いや摩擦を回避するために、弁護士がお客様の代理人となって、他の相続人の方と遺産分割について交渉致します。

弁護士が代理人となることで、言いたいことをきちんと主張できます

  • 「他の相続人ばかりたくさん生前贈与をしてもらっていたのに、相続分が同じなんてずるい」
  • 「親の介護ばかり押し付けられたのに、相続分が同じなんて納得ができない」

これら「特別受益」や「寄与分」などの問題については、心では不満を抱いていても、それを自ら口に出してしまいますと、それまで保たれていた親族関係が一夜にして崩れてしまうかもしれないというリスクがあるため、どうしても直接言い出せず、結果として納得のできない遺産分割となってしまうケースがあります。

そこで重要になってくるのが、弁護士による代理交渉です。弁護士がお客様の代理人となって、お客様の想いや考えを他の相続人に上手に伝えることで、相続人間での争いを防止することができます。

また、代理人弁護士は、遺産分割をスムーズに進めるための進行役ともなりますので、相続の手続き全体がとても円滑になります。

遺産分割は後から原則としてやり直しができないため、悔いを残さないためにも、まずは当事務所にご相談の上、主張すべきことは弁護士を介してしっかりと主張しましょう。

相続経験が豊富な弁護士だからこそできる紛争解決力

当事務所はこれまで多くの遺産相続に関するご相談に対応してきており、その過程で紛争解決のためのノウハウを養ってきました。そのため、ケースに応じてどのように対処したら良いのかが、とても的確に分かります。

特に遺産分割協議については、弁護士であってもある程度の業務経験がなければ、適切にサポートすることができません。

その点、当事務所はこれまで多くの業務経験を積んでおりますので、既に他の相続人と激しく揉めていたり、場合によっては交渉すら難しい状況にある場合でも、当事務所の相続経験が豊富な弁護士であれば解決できるかもしれません。

当事務所は遺産相続における紛争解決力に自信がございますので、どうぞ安心してご相談下さい。

トラブルを回避して適切な相続が実現できる遺言書をお作りします

当事務所では、相続発生後の紛争解決だけではなく、相続発生前の事前対策である「遺言書の作成」についても力を入れております。昨今、遺言書は相続の事前対策として注目を集めつつあり、昔に比べ遺言書を残す方が増えてきました。

ただ、その反面、弁護士への相談なく独自に作成した遺言書については、発見後ミスが発覚し、本来の役割を果たせなかったり、かえって相続人間の溝を深めてしまうようなケースもあります。そこで当事務所で遺言書を作成して頂きますと、以下のようなメリットがございます。

当事務所で遺言書を作成するメリット

1:原案を弁護士自らが作成します

遺言書は単なる手紙とは違い、法的な意味のある書類ですので、その記載方法や表現の仕方も独特です。すべての内容をもれなく書くことは、一般の方には非常に難しいことです。

そこで、当事務所にご相談頂ければ、弁護士にお客様のご希望を口頭でお伝え頂くだけで、その内容をもとに適切な遺言書の原案を作成させて頂きます。

2:遺留分などにも配慮できる

遺言書の内容は遺言者が自由に決めることができますが、遺留分を侵害する内容となりますと、相続発生後に遺留分減殺請求などの紛争に発展する可能性がございます。当事務所では、お客様のご希望をお伺いした上で、法的に実現可能な部分と難しい部分を丁寧にアドバイスさせて頂きます。

また、どうしても遺留分を侵害する場合については、遺留分減殺の順番なども含め指定できるようアドバイス致します。

3:公正証書遺言の作成サポート

遺言書は、規定の様式に従って直筆で書けば、たとえどんな紙に書いたとしても遺言書としては有効です。これを自筆証書遺言と言いますが、自筆証書遺言は手軽な分、改ざん、隠蔽、紛失といったリスクを伴う他、相続発生後に家庭裁判所において「検認」という手続きを経なければならないため、相続発生後、実行に移すまでに時間がかかります。

そこで当事務所では、これらのリスクを回避できる「公正証書遺言」の作成をお勧めしております。公正証書遺言は、公証役場で公証人が作成する遺言書で、原本を役場で保管してくれるため、改ざん、隠蔽、紛失といったリスクがなくなる他、相続発生後の検認も不要となります。

そのため、相続が開始したら役場に問い合わせて遺言書を確認後、すみやかにその内容を執行することが可能です。公正証書遺言の作成は、多少手間がかかりますが、当事務所であれば公証人との打ち合わせや証人の手配など、煩わしい部分はすべてこちらで調整致しますので、とても手軽に公正証書遺言を作成することが可能です。

このように、当事務所は遺言書の作成を通して、円滑円満な相続を実現できるようサポート致します。

当事務所では、相続発生前の遺言書作成から、相続発生後の遺産分割協議まで、お客様の相続問題をトータルでサポート致します。相続に関しお困りのことがございましたら、初回相談料は「無料」ですのでお気軽にご相談下さい。

福留法律事務所
事務所詳細
事務所詳細
弁護士 福留 謙悟 (ふくどめ けんご) 千葉県弁護士会 No.48208
住所 〒260-0015 千葉県千葉市中央区富士見1-2-3 千葉アジア会館5階
対応エリア 千葉市
アクセス

JR千葉駅から徒歩2分

電話での受付はこちら
050-5267-6168
[電話受付] 平日 9:00~18:00

【24時間】メールでの受付はこちら

電話でお問い合わせ
受付時間 平日 9:00~18:00
定休日 土日祝
対応エリア 千葉市
「弁護士相談Cafe」を見たとお伝えいただくとスムーズです。
事前にご予約いただければ、営業時間外・定休日でも対応可能な場合があります。詳しくはお電話の際にご確認ください。

よくある質問

相続に強い弁護士に依頼するメリットは?

相続人同士でもめてしまうと感情的になってしまい、なかなか話し合いが進みません。そのような時は、第三者である弁護士に間に入ってもらうことで、論理的に事を進められる可能性が高まります。特に相続分野では、相続や各種財産に対する専門的知識が必要であり、かつ、関係者の感情に配慮しながらトラブルを解決する能力も必要ですので、相続案件の経験な豊富な弁護士に依頼することで、早期に解決する可能性が高くなります。

遺産分割で弁護士にどんなことを依頼できますか?

遺産分割において弁護士が果たす役割はいろいろあります。相続人の調査、相続財産の調査に始まり、遺産分割協議書の作成や、遺産分割調停・訴訟などの対応も可能です。遺産分割協議に代理人として出席することも可能です。

千葉市の弁護士事務所

  • 蘇我法律事務所
    〒260-0834

    千葉県千葉市中央区今井2-12-1 MGエクセリア蘇我203号

    弁護士の仕事は、些細なことでも法律上のお悩みを聞くことだと考えています。どうぞお気軽に、安心してご相談にいらしてください。
  • 〒260-0013 千葉県千葉市中央3丁目3−1 フジモト第一生命ビルディング8F
    全国に事務所を持つ相続に強い弁護士法人です。
  • 〒260-0027 千葉県千葉市中央区新田町11-1 小川第2ビル4階
    初回無料相談で、ご相談者様のお話を丁寧にヒアリングし、解決策をご提案します。

千葉市の近くの弁護士事務所

  • 〒275-0026 千葉県習志野市谷津1-11-4 ミューズガーデン谷津
    ご依頼者にとって最大の利益を模索しながら、公平で、かつ納得できる最善の解決に向けて尽力いたします。
  • 船橋シーアクト法律事務所
    〒273-0005 千葉県船橋市本町2-6-13 船橋クレールビル301
    ご相談者様との信頼関係を相互に築いていくためにも、まずは「話しやすい」と思っていただくことを大事にしています。
  • ネクスパート法律事務所
    〒273-0032 千葉県船橋市葛飾町2丁目402-3 マルショウビル401
    相続のことなら私達にお任せください!