武蔵小杉あおば法律事務所について
対応分野 |
---|
|
費用 |
初回無料相談 着手金については高額案件でも原則33万円(税込) |
私たちに依頼するメリット |
|
武蔵小杉あおば法律事務所は、神奈川県川崎市中原区新丸子東にある「相続全般に強い」法律事務所です。JR武蔵小杉駅北口及び東急線武蔵小杉駅正面口より徒歩3分と駅からも非常に近いため、神奈川県のみならず、東京都在住の方からのご相談も数多く頂いております。
当事務所では、遺産相続の中でも「不動産相続」や「遺留分減殺請求」などの問題に特に力を入れており、相続事案の経験豊富な4名(女性弁護士も在籍)の所属弁護士が、力を合わせて事態の早期解決に尽力致します。
初回相談は無料ですので、まずはお気軽にご相談下さい。
当事務所の4つの特長
特長1:地域密着型だから話しやすい
当事務所の所長である長谷山は、10年ほど前に熊本県の山鹿市という弁護士がいない地域にて3年半ほど弁護士をやっていた経験がございます。もともと弁護士が身近にいなくて困っている地域でしたので、相続のご相談もたくさん頂きました。
そんな中、遺産相続の問題はその土地ごとの風土や風習、慣習などがとても重要であることを知りました。そしてそれらをきちんと理解している弁護士が事案の解決にあたることが、ご依頼者様にとっての経済的な利益につながると確信するに至りました。
そんな想いから、当事務所は地元武蔵小杉を中心とする川崎市に密着して、丁寧な対応を心がけてまいりました。地域性を理解している弁護士だからこそ、地元の人にしかわからない事情にも配慮した解決が可能です。
特長2:聞き上手な弁護士
法律相談というと、弁護士が一方的にご相談者様にアドバイスするというケースもあるかと思いますが、当事務所の場合は弁護士が話す時間よりも、ご相談者様がお話しされる時間の方を重要視し、それを丁寧にヒアリングすることを心がけております。
弁護士が「聞き上手」になることで、状況をより正しく把握できるとともに、ご相談者様の不安な気持ちも解消します。
特に遺産相続の問題は、親族間での問題でもあるため、その関係性などをしっかりと聞き取り、相続が「争族」にならないよう丁寧にサポート致します。
特長3:相続の経験豊富な4名の弁護士が連携して対応
当事務所では一つの事案について、原則として複数の弁護士で受任致します。
これにより、単独での受任では見落としたりするような些細な問題点などについても、複数の弁護士でディスカッションをすることにより見落としがなくなり、ご相談者様にとって最良な解決を実現することができます。
特長4:他士業者との強い連携
遺産相続は、遺産分割協議以外にも相続税申告や相続登記、不動産評価など様々な手続きを行わなければなりません。
そして、これら手続きによって対応している専門家(他士業)が異なるため、通常であれば、税理士や司法書士、不動産鑑定士を個別に探して依頼をしなければならず、これがご相談者様にとって非常に大きな負担となります。
そこで当事務所は、ご相談者様にそのような煩わしい思いをさせないよう、以下の士業者と密に連携して事件を進めていきます(相談程度であれば当事務所が主体となって質問するため依頼者の手を煩わせませんし、実際に依頼する必要がある場合でも当事務所の紹介という形をとるため、自分で専門家を探す必要はありません)。
他士業者との連携について
税理士との密な連携
遺産分割のやり方1つ、遺産分割協議書の作り方で相続税は大きく変動します。当事務所にご相談頂ければ、税理士とも相談した上、相続税にも配慮した適切な遺産分割案をご提案し、協議を進めることが可能です。
司法書士との密な連携
相続によって不動産を取得した場合やその不動産を売却する場合には、その登記名義を相続人の名義に変更する必要があります。複雑な遺産分割協議の場合などには、きちんとした条項を作成しておかないとこの登記がうまく入れられない場合があります。当事務所においてはそうした事態を避けるため、司法書士と相談しながら遺産分割協議書の条項を作成していきます。
不動産鑑定士との連携
遺産において大きな金額を占める不動産をどう評価するかは、遺産分割において大きなウエイトを占めます。当事務所は、信頼できる不動産鑑定士と連携し、必要に応じて不動産鑑定を行います。
不動産相続について豊富な知識あり
遺産相続において、争い事のもととなりやすいのが「不動産」です。不動産は物理的に分けにくい上に、相続財産に占める割合も大きく、いくらで評価するのかについても相続人間で疑義が生じるケースも少なくありません。
特にここ川崎市周辺では、最近の地価の高騰などを原因として、不動産相続で揉めることも多く、また、相続税の申告に関しても、地主さんの相続などでは広大地評価が適用されるか否かなどにより、相続税の価額にも大きな差異が出てきます。
当事務所では、これまでこういった「不動産相続」について数多くの経験がございますので、安心してご相談下さい。
弁護士報酬について
着手金については高額案件でも原則33万円(税込)
当事務所の料金設定は、初回相談無料など法律事務所に初めてご相談にこられるお客様に配慮した設定となっております。
ご相談は早ければ早いほど、解決も早くなりますので、まずはお気軽にご相談下さい。
弁護士 | 長谷山 尚城 (はせやま なおき) 神奈川県弁護士会 No.29971 |
---|---|
住所 | 〒211-0004 神奈川県川崎市中原区新丸子東2-925 白誠ビル2階 |
対応エリア | 川崎市 |
アクセス | JR武蔵小杉駅北口 東急線武蔵小杉駅正面口 徒歩3分 |
受付時間 | 平日 9:00~18:00 |
---|---|
定休日 | 土日祝 |
対応エリア | 川崎市 |
事前にご予約いただければ、営業時間外・定休日でも対応可能な場合があります。詳しくはお電話の際にご確認ください。
よくある質問
相続に強い弁護士に依頼するメリットは?
相続人同士でもめてしまうと感情的になってしまい、なかなか話し合いが進みません。そのような時は、第三者である弁護士に間に入ってもらうことで、論理的に事を進められる可能性が高まります。特に相続分野では、相続や各種財産に対する専門的知識が必要であり、かつ、関係者の感情に配慮しながらトラブルを解決する能力も必要ですので、相続案件の経験な豊富な弁護士に依頼することで、早期に解決する可能性が高くなります。
遺産分割で弁護士にどんなことを依頼できますか?
遺産分割において弁護士が果たす役割はいろいろあります。相続人の調査、相続財産の調査に始まり、遺産分割協議書の作成や、遺産分割調停・訴訟などの対応も可能です。遺産分割協議に代理人として出席することも可能です。