東京は人口が多い分、相続も多くなります、相続では遺産分割が争いになり、親族間に亀裂が生じる例も少なくありません。東京…[続きを読む]
東京の遺産相続を無料相談できる弁護士5選【2023年最新版】

相続では、遺産が少なくても争いになってしまうことが多々あります。日本一人口が多い東京も例外ではありません。
そんな時、頼りになるのが弁護士です。
そこで、本記事では、東京で遺産相続を初回無料で相談できる弁護士事務所5つをご紹介します。
なお、当サイトでは、次の記事も掲載しています。併せてご一読ください。
目次
東京の遺産相続を無料相談できる弁護士|カヤヌマ国際法律事務所
こちらの弁護士事務所では、実務歴30年以上のベテラン代表弁護士に初回の相談を無料ですることができます。
国際相続にも対応しており、多くの難しい案件や大型案件についても実績を有しています。
さらに、海外の銀行などの金融機関に預けた預貯金の相続による取り戻しについては、全国対応しています。
名称 | カヤヌマ国際法律事務所 |
---|---|
住所 | 〒160-0017 東京都新宿区左門町2-5 ミクニ四谷ビル6F |
受付時間 | 平日 9:00~20:00 |
対応分野 | 遺言作成、遺産分割協議、遺留分侵害額請求 遺産分割の調停/訴訟、相続財産の調査 相続人の調査、相続放棄、遺言執行者の就任 不動産相続、事業承継、国際相続 |
電話番号 | 050-5267-6965 |
アクセス | 東京メトロ丸ノ内線 四谷三丁目(M11) 3番出口より徒歩1分(新宿駅より電車で約6分) |
Cafeおすすめ! 【東京都・新宿区】相続に強い弁護士
カヤヌマ国際法律事務所
お問い合わせ
弁護士詳細情報はこちら
弁護士詳細情報はこちら

実務歴30年以上。国際相続にも対応しています。
実務歴30年以上。国際相続にも対応しています。
日本国内の相続案件については東京都及び周辺の首都圏に対応し、海外の銀行などの金融機関に預けた預貯金の相続による取り戻しについては全国に対応します。
お電話でのお問い合わせはこちら
050-5267-6965
[電話受付]平日 9:00~20:00
東京の遺産相続を無料相談できる弁護士|はせお法律事務所
こちらの弁護士事務所は、「丁寧に、親切に」を信条としています。地元密着型の弁護士事務所として、多くの近隣の皆さんに利用されているようです。
交渉や調停等を使い分け、早期の解決を実現する他、依頼者・相手方の双方に対して丁寧に接し、相続問題を円満に解決しています。
こちらの事務所も、初回の相談は無料となります。
名称 | はせお法律事務所 |
---|---|
住所 | 〒185-0012 東京都国分寺市本町2-12-3 こやまビル2階 |
受付時間 | 平日 10:00~20:00 |
対応分野 | 遺言作成、遺産分割協議、遺留分侵害額請求 遺産分割の調停/訴訟、相続財産の調査 相続人の調査、相続放棄、遺言執行者の就任 不動産相続 |
電話番号 | 050-5268-7244 |
アクセス | 国分寺駅 北口より徒歩2分 |
Cafeおすすめ! 【東京都・国分寺市】相続に強い弁護士
はせお法律事務所
お問い合わせ
弁護士詳細情報はこちら
弁護士詳細情報はこちら

「丁寧に、親切に」を信条とした対応で、「やさしい先生で安心した」というお言葉もいただいています。
「丁寧に、親切に」を信条とした対応で、「やさしい先生で安心した」というお言葉もいただいています。
親族間の争いとなってしまったケースでは、ご相談者様だけでなく、相手方の相続人の事情や感情へも配慮して解決を図ります。円満な解決を望んでいる方はもちろん、法律的に有効な遺言書の作成、遺留分の請求、複雑な相続案件など、些細な相続問題でもぜひ一度ご相談ください。
お電話でのお問い合わせはこちら
050-5268-7244
[電話受付]平日 10:00~20:00
東京の遺産相続を無料相談できる弁護士|髙澤総合法律事務所
こちらの弁護士事務所は、遺産相続の事前対策から相続発生後の紛争解決まで、幅広い範囲をカバーしており、相続に関するあらゆる相談に対応しています。
また、相続での紛争を最小限に抑えて、スムーズで円満な相続の実現にも実績があります。
さらに、現在も多くの事務所が依拠している旧日弁連の報酬基準よりも低い料金体系となっているため、リーズナブルな弁護士費用でご依頼いただけます。
もちろん、初回の相談は無料です。
名称 | 髙澤総合法律事務所 |
---|---|
住所 | 〒190-0022 東京都立川市錦町2-3-3 オリンピック錦町ビル3階 |
受付時間 | 平日 10:00~18:00 |
対応分野 | 遺言作成、遺産分割協議、遺留分侵害額請求 遺産分割の調停/訴訟、相続財産の調査 相続人の調査、相続放棄、遺言執行者の就任 不動産相続 |
電話番号 | 050-5267-6196 |
アクセス | JR中央線立川駅南口 多摩モノレール立川南駅から徒歩10分 |
Cafeおすすめ! 【東京都・立川市】相続に強い弁護士
髙澤総合法律事務所
お問い合わせ
弁護士詳細情報はこちら
弁護士詳細情報はこちら

「遺産相続の紛争解決」に強い法律事務所です。相続に関するあらゆるご相談に対応しております。
「遺産相続の紛争解決」に強い法律事務所です。相続に関するあらゆるご相談に対応しております。
初回相談料は無料ですので、まずはお気軽にご相談下さい。立川駅南口から徒歩10分の場所に事務所を構えており、東京都下を中心に、都内全域からのご相談に対応しております。
お電話でのお問い合わせはこちら
050-5267-6196
[電話受付]平日 10:00~18:00
東京の遺産相続を無料相談できる弁護士|東京北辰法律事務所
こちらの代表弁護士は、弁護士資格取得以来、数多くの相続案件の解決の他にも、多様な業種・業態の大企業・上場企業から中小企業までの企業法務や、複数の企業の社外監査役、社内のコンプライアンス委員会等の会議体のメンバーとして、企業コンプライアンス、コーポレート・ガバナンスの確立・充実に貢献しています。このことから、事業承継についても積極的に取り組んでいます。
もちろん、一般の相続についても、複雑な調停や訴訟案件を多数解決しています。
当然、こちらの弁護士事務所も初回の相談料は無料です。
名称 | 東京北辰法律事務所 |
---|---|
住所 | 〒160-0004 東京都新宿区四谷2-2-5 小谷田ビル7階 |
受付時間 | 平日 9:00~18:00 |
対応分野 | 遺言作成、遺産分割協議、遺留分侵害額請求 遺産分割の調停/訴訟、相続財産の調査、相続人の調査 相続放棄、遺言執行者の就任、不動産相続、事業承継 |
電話番号 | 050-5267-6252 |
アクセス | 東京メトロ南北線四ツ谷駅から徒歩4分 東京メトロ丸ノ内線四ツ谷駅から徒歩5分 JR四ツ谷駅から徒歩5分 新宿通り沿い(四ツ谷駅から新宿駅方向に向かって右側) |
Cafeおすすめ! 【東京都・新宿区】相続に強い弁護士
東京北辰法律事務所
お問い合わせ
弁護士詳細情報はこちら
弁護士詳細情報はこちら

複雑な調停や訴訟案件も多数解決している、実績豊富な弁護士事務所です。
複雑な調停や訴訟案件も多数解決している、実績豊富な弁護士事務所です。
企業法務及び相続業務を多く手掛け、それと重なり合う事業承継サポートにも大きな自信があります。「弁護士として、お客様の価値を共有し、お客様の真の利益の実現に貢献すること」を理念としています。
お電話でのお問い合わせはこちら
050-5267-6252
[電話受付]平日 9:00~18:00
東京の遺産相続を無料相談できる弁護士|練馬法律事務所
こちらの弁護士事務所は、「お客様の立場に立って、ご相談の一つ一つに丁寧に対応」することをポリシーとしています。
そのため、事前に予約をすれば、土日祝日や営業時間外の相談、出張相談などにも対応しています。
さらに、他の地元士業とも連携しており、様々なケースで迅速な対応が可能です。初回相談無料を、有効活用してはいかがでしょうか。
名称 | 練馬法律事務所 |
---|---|
住所 | |
受付時間 | 平日 9:00~18:30 |
対応分野 | 遺言作成、遺産分割協議 遺留分侵害額請求 遺産分割の調停/訴訟 相続財産の調査、相続人の調査 相続放棄、遺言執行者の就任 不動産相続 |
電話番号 | 050-5267-6430 |
アクセス | 練馬駅から徒歩2分 |
Cafeおすすめ! 【東京都・練馬区】相続に強い弁護士
練馬法律事務所
お問い合わせ
弁護士詳細情報はこちら
弁護士詳細情報はこちら

遺産分割協議のサポートや遺留分滅殺請求のご相談も承ります。
遺産分割協議のサポートや遺留分滅殺請求のご相談も承ります。
練馬法律事務所は、相続をスムーズに進めるため、ご家族皆様がご納得、ご安心できるように、丁寧にアドバイスさせて頂きます。
お電話でのお問い合わせはこちら
050-5267-6430
[電話受付]平日 9:00~18:30
東京の遺産相続を無料で相談できる弁護士を探す
東京の遺産相続に強い弁護士選びFAQ(よくある質問)
東京の遺産相続を無料相談できるお勧めの弁護士事務所は?
東京で、遺産相続を無料相談できるお勧めの弁護士事務所は次の5つです。
・カヤヌマ国際法律事務所
・はせお法律事務所
・髙澤総合法律事務所
・東京北辰法律事務所
・練馬法律事務所
東京で弁護士を選ぶ際のポイントは?
最低限、「相続問題の経験・知識が豊富」であるかの確認が必要です。
そのうえで、弁護士費用やリスクについても、隠し事なく分かりやすく説明してくれるか、他士業と連携して相続問題を総合的に解決してくれるかどうかなどを見極めましょう。
最後は、弁護士と自分のフィーリングが合って、任せて大丈夫と感じられるかどうかにかかっています。
遺産相続を弁護士に依頼するメリットは?
遺産相続を弁護士に依頼すると、多くのメリットがあります。
相続開始前であれば、有効で争いを避けられるような遺言書作成のサポートを受けられます。
相続開始後に相続放棄を検討する際には、相続放棄をすべきかどうかについて客観的なアドバイスを受けることができ、手続きはすべて任せることができます。
また、遺産分割協議については、相続人と顔を合わせることなく、代理人として交渉してもらうこともできます。万一、調停や審判になっても、引き続き代理人となってもらうことができます。
詮ずれば、遺産相続を弁護士に依頼すると、相続問題についての様々なストレスから解放されることができるのです。